
サークル参加
参加方法(サークル参加)
サークル参加の事前申し込みが必要となります。
本ページをよくお読みになった上でお申し込みください。
参加資格
-
個人であること(法人は不可)
-
サークルの代表者は、2020年5月3日時点で、義務教育課程が修了していること、サークル活動の全ての責任がとれ、連絡が確実に取れる方
-
当日『炎の蜃気楼』に関する同人誌・グッズが1種以上あること
※成人向けの作品を取り扱う場合、サークル代表者・売り子ともに18歳以上の方でお願いします
募集スペース
50スペース(直接参加のみ/先着順)
申込み〆切
2020年1月31日(金)23:59
-
参加申請とスペース代のお支払いが完了した時点で申込み完了となります。
-
お申し込み多数の場合早期満了となる可能性があります。
参加費
-
1スペース(机半分、椅子1脚、サークル入場2名まで)3,000円
-
2スペース(机1台、椅子2脚、サークル入場4名まで)6,000円
※机半分:幅90cm×縦45cm、机1台:幅180cm×縦45cm
※スペースの都合上追加椅子はご購入いただけません。
※決済方法は、銀行振込のみとなります。
合体参加
-
隣接して配置を希望する場合は、サークル参加申し込み時に相手のサークル名をお知らせください。
-
2サークルまで合体可能です。
-
合体できるサークルは、同じカップリングのサークル同士のみです。
スタンプラリー企画
当日企画の一つとして、サークル様参加型のスタンプラリーを開催します。
ご参加は自由です。以下要項をお読みの上、サークル参加申請時にスタンプラリーへの参加不参加をご回答ください。
<スタンプラリーサークル様向け参加要項>
-
3cm×3cmの枠内に収まるスタンプをご準備ください。
-
スタンプの素材、形式、柄は自由です。
-
業者に依頼してスタンプを作成しても、手作りキットなどでご自分で作成しても、芋を彫って芋版を作っていただいても大丈夫です。
-
R18デザインなどの年齢確認が必要となる内容のスタンプはNGです。
-
スタンプの作成にかかる費用は、サークル様のご負担となります。
-
スタンプを押すためのスタンプ台(インクパッド)もサークル様でご準備ください。色は自由です。
-
スタンプを押す方法は自由です。どなたでも押印する、本やグッズを購入いただいた方のみに押印するなどはご自由にお決めください。
-
作成スタンプは1サークル1種類のみでお願いいたします。
-
スタンプ内にサークル名の記入は必須ではありません。
-
スタンプラリーの賞品やラリーを回る方法などは、当日企画のページを開設した際に詳しくお知らせいたします。
サークルカット
サークルカットのテンプレートは、以下ページよりダウンロードしてください。
サークルカット作成要項
■サイズ:80×115㎜
■解像度:600dpi/inch
■モード:カラー(RGB・CMYK)・モノクロ(グレースケール・モノクロ2階調)のいずれでもOK 。
※サイトにはカラーorモノクロで掲載、パンフレットにはモノクロで掲載します。
■保存形式:jpg、pngのいずれか
※ファイル名をサークル名に変更して、保存してください。特殊文字や環境依存文字は、使わないでください。
申し込み手順
-
本ページの内容を確認する
-
サークルカットテンプレートをダウンロードする
-
サークルカットを作成する
-
サークル参加申込フォームから申し込む(※オンライン申込のみ)
-
決済フォームから決済の手続きを行う
-
申し込み完了
●留意事項
申し込みは先着順です。先にお申し込みをいただいても、支払いが済んでいない場合は、後から申し込み支払いが完了した方が優先となります。
【重要】サークルチケットについて
当イベントのサークルチケットは、電子チケットとなっています。
電子チケットは、サークル参加申し込み後に届くメールに添付されているPDFです。当日は、このPDFを印刷してお持ちいただくか、画面に表示して入り口のスタッフにお見せください。現地で紙製チケット(お申込みチケットごとの人数分)と交換させていただきます。
なお、チケットは先行して発行されますが、必ずお申込みより1週間以内のお振込みくださいますようお願いいたします。
□本ページの内容をすべて確認されましたか?
□サークルカットの準備はお済みですか?